セキュリティ

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは?

Webアプリケーション開発では、セキュリティの重要性がますます高まっています。
その中でも、クロスサイトスクリプティング(XSS)は最も一般的な脆弱性の一つとして知られています。
本記事では、XSSの基本的な仕組みや具体例、対策について解説します。

クロスサイトスクリプティング(XSS)とは?

XSSとは、攻撃者が悪意のあるスクリプトをWebサイトに注入し、ユーザーのブラウザ上で実行させる攻撃のことです。
これにより、ユーザーの個人情報の窃取セッションの乗っ取りなどの被害が発生する可能性があります。

主に以下の2種類に分類されます

  • 反射型(Reflected XSS):
    悪意のあるスクリプトがURLなどに仕込まれ、ユーザーがそのリンクをクリックしたときに実行される。
  • 持続型(Stored XSS):
    悪意のあるスクリプトがデータベースなどに保存され、他のユーザーがそのページを閲覧したときに実行される。

具体的なコード例

以下は、XSSが発生するリスクのあるコード例です。
ユーザーが入力したデータをそのままHTMLに埋め込むと、悪意のあるスクリプトが実行される危険性があります。

<!-- ユーザーコメントを表示する部分 -->
<div>
ユーザーのコメント: <span>{{ user_comment }}</span>
</div>

このコードでは、ユーザーが以下のようなコメントを入力すると、スクリプトがそのまま実行されます。

<script>alert('XSS攻撃成功!');</script>

Webサイト対応策

XSSを防ぐための基本的な対策を以下に示します

  1. 入力値の検証:
    ユーザーが入力したデータを受け取る際に、不正なデータが含まれていないかチェックする。
  2. エスケープ処理:
    出力時に、HTML特殊文字をエスケープすることでスクリプトの実行を防ぐ。
  3. コンテンツセキュリティポリシー(CSP):
    CSPはWebブラウザに対して、どのリソース(スクリプト、スタイルシート、画像など)が安全で実行可能かを指定する仕組みです。
    これにより、悪意のあるスクリプトが実行されるリスクを減らせます。
  4. 信頼できるライブラリの使用:
    Webフレームワークやライブラリには、XSS対策が施されたものを使用する(例:React.jsやVue.js)。

注意点

XSS対策を行う際には、以下の点に注意してください

  • 入力値の検証だけでは不十分で、エスケープ処理を必ず併用すること。
  • 信頼できるソースから提供されるスクリプト以外を実行させないように、CSPを適切に設定すること。
  • 開発段階からセキュリティテストを実施し、脆弱性を早期に発見すること。

まとめ

クロスサイトスクリプティング(XSS)は、Webアプリケーションのセキュリティにおいて重大な脅威です。
しかし、適切な対策を講じることで、そのリスクを大幅に軽減することができます。
入力値の検証やエスケープ処理、CSPの導入を徹底し、安全なWebアプリケーションを開発していきましょう。

 
※参考にされる場合は自己責任でお願いします。