EC-CUBE3をカスタムしてECサイト改修・開発する時、エラーが発生することがありますがページを表示しても「システムエラーが発生しました。」と表示されるだけでどこが問題なのか原因がわかりません。
そこで「デバッグモード」を利用することによって、エラー発生箇所を表示してくれます。
因みにEC-CUBEでサイト制作は何度かやったことがあるのですが、このデバッグモードを利用する方法を知らないためにかなり苦労しました。
エラーが発生するとlogファイルを見て原因を探って時間を浪費していたので過去の自分に教えてあげたい…

EC-CUBE3のエラー原因を表示するデバッグモード利用方法
EC-CUBE3のファイルに「index_dev.php」がありますがこのページを表示させます。
[EC-CUBE3インストール後の標準URL 例]
https://dad-union.com/ec/
[EC-CUBE3インストール後のデバッグモードURL 例]
https://dad-union.com/ec/index_dev.php
にアクセスします。
デバッグモードにアクセスすると、
「You are not allowed to access this file. Check index_dev.php for more information.」
と表示されるので、「index_dev.php」ファイルを開き、ファイル内の
(index_dev.php デフォルト)
$allow = array( '127.0.0.1', 'fe80::1', '::1', );
箇所の記述に、自分のIPアドレスを追記します。
(IPアドレス追記後)
$allow = array( '127.0.0.1', 'fe80::1', '::1', 'XXX.XX.XXX.XX', //←ここにIPアドレスを追記 );
現在の自分のIPアドレスは
(CMANインターネットサービス様 サイト引用)
アクセス情報【使用中のIPアドレス確認】>>
より、確認できます。
TOPページ以外にデバッグモードで商品一覧、詳細ページを見る方法
まず、デバッグモードのTOPページ
[デバッグモードTOPページURL 例]
https://dad-union.com/ec/index_dev.php
にアクセスし、そのページ上から商品一覧ページ等
[デバッグモード商品一覧ページURL 例]
https://dad-union.com/ec/index_dev.php/products/list
にアクセスすれば表示できます。
※流用される場合は自己責任でお願いします。