JavaScript

UNIXタイムをJavaScriptでフォーマット化した日時として表示する方法

Twitter等のAPIから出力されるJSONデータにUNIXタイム(投稿日時:created_at)があったりしますが、それをJavaScriptでフォーマット化した日時として表示してみます。

タイムスタンプを指定の日時にフォーマット化するJavaScriptの記述

※jquery.min.js(1.8系)ファイルを読み込みます。unixdateformat()ではタイムスタンプを指定の日時にフォーマット化してます。ready()でページ読込後、UNIXタイムをタイムスタンプに変換し、unixdateformat()を使ってタイムスタンプを日時にフォーマット化したものを出力してます。

<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8/jquery.min.js"></script>
<script type="text/javascript">
//タイムスタンプを指定の日時にフォーマット化
function unixdateformat(str){
    var objDate = new Date(str);
    var nowDate = new Date();
    //現在時間との差
    myHour = Math.floor((nowDate.getTime()-objDate.getTime()) / (1000*60*60)) + 1;
    var year = objDate.getFullYear();
    var month = objDate.getMonth() + 1;
    var date = objDate.getDate();
    var hours = objDate.getHours();
    var minutes = objDate.getMinutes();
    var seconds = objDate.getSeconds();
    if ( hours < 10 ) { hours = "0" + hours; }
    if ( minutes < 10 ) { minutes = "0" + minutes; }
    if ( seconds < 10 ) { seconds = "0" + seconds; }
    str = year + '/' + month + '/' + date + ' ' + hours + ':' + minutes + ':' + seconds;
	var rtnValue = str;

    return rtnValue;
}

$(document).ready(function(){
	//UNIXタイムをタイムスタンプに変換
	var date = new Date( 1369720268 * 1000 );
	//日時にフォーマット化したものを出力
	$("#idDate").html(unixdateformat(date));

});
</script>

UNIXタイムをフォーマット化した日時に変換し、日時の出力先HTMLの記述

※id=”idDate”にフォーマット化した日時を出力します。

<div id="idDate"></div>

UNIXタイムをJavaScriptでフォーマット化した日時として表示するデモページ

UNIXタイムをJavaScriptでフォーマット化した日時として表示するデモページ

PHPだと直ぐに方法を思いつくのですが、JavaScriptだと簡単に思いつかなかったので備忘録です。PHPだとdate関数で変換できますよね。

 
※流用される場合は自己責任でお願いします。
 デモページタグ内のGoogleアナリティクスタグは流用しないで下さい。