Ajaxリクエスト(非同期通信)の$.ajax()を使って別に用意したjsファイルを読込み、読込んだjsファイル内に記述されてるJavaScript処理を実行する方法をご紹介します。
Contents
Ajaxリクエストを使ってjsファイルを読込み実行するJavaScriptの記述
※読込むjsファイルはajax1.jsとajax2.jsです。
(jsファイルの文字コードはutf-8にしてます)
jqueryファイルを読み込みます。#idAj01と#idAj02エリアクリックで$.ajax()を使ってjsファイルを読込みます・
<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.5.1/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ $("#idAj01").click(function(){ //ajax1.jsを読込み $.ajax({ type: "GET", url: "ajax1.js", dataType: "script" }); }); $("#idAj02").click(function(){ //ajax2.jsを読込み $.ajax({ type: "GET", url: "ajax2.js", dataType: "script" }); }); }); </script>
Ajaxリクエスト(jsファイルを読み)を実行するボタンのCSSの記述
※必要に応じて変更して下さい。
<style type="text/css"> <!-- body{ margin:0; padding:0; } h1{ font-size:16px; font-weight:normal; line-height:2.0em; text-align:center; padding:15px 0; } #idWrap{ width:700px; margin:0 auto; text-align:center; } #idAj01{ padding:10px; background-color:#FFFF66; width:200px; margin:0 auto; cursor:pointer; } #idAj01:hover{ background-color:#FFFFCC; } #idAj02{ padding:10px; background-color:#FF99FF; width:200px; margin:0 auto; cursor:pointer; } #idAj02:hover{ background-color:#FFCCFF; } --> </style>
Ajaxリクエスト(jsファイルを読み)を実行するHTMLの記述例
※id=”idAj01″またはid=”idAj02″エリアをクリックするとajax1.jsまたはajax2.jsファイルを読み込みjsファイル内のJavaScript処理を実行します。必要に応じて変更して下さい。
<div id="idWrap"> <h1>以下(黄色、ピンク)のエリアをクリックすると、Ajaxリクエスト(非同期通信)を使って<br /> <a href="ajax1.js" target="_blank">ajax1.js</a>と<a href="ajax2.js" target="_blank">ajax2.js</a>のjsファイルを読込み、読込んだJavaScritを実行します。</h1> <div id="idAj01">ajax1.jsを読込み</div> <br /> <br /> <div id="idAj02">ajax2.jsを読込み</div> </div><!--/idWrap-->
Ajaxリクエスト(非同期通信)を使ってjsファイルを読込み実行するデモページ
Ajaxリクエスト(非同期通信)を使ってjsファイルを読込み実行するデモページ
Ajax(非同期通信)にはその他にもxmlやphpの読み込み等も出来ます。
※流用される場合は自己責任でお願いします。
デモページタグ内のGoogleアナリティクスタグは流用しないで下さい。
ディスプレイ広告