複数行のHTMLタグを分かり易くJavaScriptで記述し、複数行のHTMLタグをボタンクリックで出力表示させる方法をご紹介します。
document.writeで複数行の文字列は改行や空白を除去し1行にして表示させてましたが、それだとJavaScript上の記述では読みづらいので、複数行のHTMLタグはなるべくそのまま記述出来ないかやってみました。
Contents
ディスプレイ広告
複数行のHTMLタグを分かり易くJavaScriptで記述し、ボタンクリックで表示させるCSSの記述
※ボタンエリア(#idFukusuClk)と出力表示エリア(#idFukusuArea)のCSS記述です。必要に応じて変更して下さい。
<style type="text/css"> <!-- body { margin: 0px; font-size:14px; } h1{ font-size:16px; font-weight:normal; line-height:1.4em; text-align:center; padding:15px 0; } #idWrap{ width:800px; margin:0 auto; } #idFukusuClk{ cursor:pointer; margin:auto; width:150px; text-align:center; padding:15px; background-color:#666666; color:#FFFFFF; border:solid 1px #666666; } #idFukusuClk:hover{ cursor:pointer; margin:auto; width:150px; text-align:center; padding:15px; background-color:#FFFFFF; color:#000000; border:solid 1px #000000; } #idFukusuArea{ cursor:pointer; margin:auto; width:700px; border:dotted 1px #333333; } p{ padding:20px; font-size:14px; text-align:center; } --> </style>
複数行のHTMLタグを分かり易くJavaScriptで記述し、ボタンクリックで表示させるJavaScriptの記述
※jquery.min.jsファイルを読み込みます。変数(str_work)に出力させたい複数行のHTMLタグを「+」と「’」で文字列連結して代入してます。
<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.8/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ $("#idFukusuClk").click(function(){ var str_work='' +'<ul id="sitemap_list" class="sitemap_disp_level_0">' +'<li class="home-item"><a href="https://dad-union.com" title="DAD UNION">DAD UNION</a></li>' +'<li class="page_item page-item-2"><a href="https://dad-union.com/about">このサイトについて</a></li>' +'<li class="page_item page-item-246 current_page_item"><a href="https://dad-union.com/sitemap" aria-current="page">サイトマップ</a></li>' +'<li class="cat-item cat-item-36"><a href="https://dad-union.com/category/css" title="css">css</a></li>' +'<li class="cat-item cat-item-2"><a href="https://dad-union.com/category/javascript" title="JavaScript">JavaScript</a></li>' +'<li class="cat-item cat-item-3"><a href="https://dad-union.com/category/jquery" title="jQuery">jQuery</a></li>' +'<li class="cat-item cat-item-53"><a href="https://dad-union.com/category/php" title="PHP">PHP</a></li>' +'<ul>'; $("#idFukusuArea").html(str_work); }); }); </script> </script>
複数行のHTMLタグを分かり易くJavaScriptで記述し、ボタンクリックで表示させるHTMLの記述
※ボタンエリア(id=”idFukusuClk”)と出力表示エリア(id=”idFukusuArea”)を用意してます。必要に応じて変更して下さい。
<div id="idWrap"> <h1>以下をクリックすると複数行のhtmlコードをJavaScriptで表示させます。</h1> <div id="idFukusuClk">ココをクリック</div> <br><br> <div id="idFukusuArea"> <p>ココにJavaScripに記述の複数行のhtmlコードを表示します。</p> </div><!--/idLoadArea--> </div>
複数行のhtmlコードをJavaScript記述内で分かり易くし、表示させるデモページ
複数行のhtmlコードをJavaScript記述内で分かり易くし、表示させるデモ
この方法の方が後から変更や追加があった際にJavaScriptの記述が見やすく編集し易いですよね。
※流用される場合は自己責任でお願いします。
デモページタグ内のGoogleアナリティクスタグは流用しないで下さい。