styleswitch.jsを使って、読み込むスタイルシート(cssファイル)を切り替える方法をご紹介します。
用意した複数のcssファイルをリンククリックで切り替えます。
Contents
styleswitch.jsファイルを読み込む
<script src="styleswitch.js" type="text/javascript"></script>
3つのCSSファイルを用意しました
※3つのCSSファイルでは背景色、文字サイズ、文字色を変更してます。
default.css:デフォルトcssファイル
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="default.css" />
※default.cssの内容は以下の通りです。
body{ background-color:#FFF; color:#000; font-size:14px; margin:0; padding:0; } #idWrap{ width:600px; margin:0 auto; text-align:left; }
css1.css:切替用cssファイル1
<link rel="alternate stylesheet" type="text/css" media="screen" title="title1" href="css1.css" />
※css1.cssの内容は以下の通りです。
body{ background-color:#333; color:#FFF; font-size:18px; margin:0; padding:0; } #idWrap{ width:600px; margin:0 auto; text-align:left; }
css2.css:切替用cssファイル2
<link rel="alternate stylesheet" type="text/css" media="screen" title="title2" href="css2.css" />
※css2.cssの内容は以下の通りです。
body{ background-color:#FF9; color:#09F; font-size:24px; margin:0; padding:0; } #idWrap{ width:600px; margin:0 auto; text-align:left; }
styleswitch.jsを使って、読み込むスタイルシート(cssファイル)を切り替えるHTMLの記述
※aタグのhrefにchooseStyle(切り替えるlinkタグのtitle属性名, 30)でlinkタグに指定したtitle属性名を指定するとaタグクリックで切り替わります。
<div id="idWrap"> <h1>下のリンクをクリックすると、読み込む(cssファイル)スタイルシートが切り替わります。</h1> <ul> <li><a href="javascript:chooseStyle('none', 30)">デフォルト</a></li> <li><a href="javascript:chooseStyle('title1', 30)">スタイル1</a></li> <li><a href="javascript:chooseStyle('title2', 30)">スタイル2</a></li> </ul> </div><!--/idWrap-->
読み込む(cssファイル)スタイルシートを切り替えるデモページ
J読み込む(cssファイル)スタイルシートを切り替えるデモページ
ソース元:Dynamic Drive DHTML Scripts- Style Sheet Switcher (v1.1)
※流用される場合は自己責任でお願いします。
デモページタグ内のGoogleアナリティクスタグは流用しないで下さい。
ディスプレイ広告