exdate.jsを使ってDateオブジェクトの日時をフォーマット表示

exdate.jsを使ってDateオブジェクトを拡張し、日時(年月日時分秒)をフォーマット表示してみます。
1.CSSの記述例
以下は任意です。
<style> .clWrap{ width:700px; margin:0 auto; text-align:left; } #now{ margin:0 auto; color:#F00; text-align:center; font-size:20px; } </style>
2.読込むJsファイルとJavaScriptの記述例
1秒毎にカウントアップした日時をid=nowのタグに出力させます。
<script type="text/javascript" src="http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="exdate.js"></script> <script type="text/javascript"> $(function(){ setInterval(function(){ $('#now').html($.exDate().toChar( '現在 yyyy年mm月dd日hh24時mi分ss秒 です。' )) },1000) }); </script>
3.HTMLの記述例
<div id="now"></div>
exdate.jsを使ってDateオブジェクトの日時をフォーマット表示したデモ
ソース元:Date オブジェクトを拡張する jQuery.exDate.js
JavaScriptの日付系ってクライアントPCの設定日付になるんですよね。
-
前の記事
chartify.js:table要素をグラフ化表示できるJs 2019.07.30
-
次の記事
コンテンツエリアに収まりきれないテキストや画像を上下移動でスライド表示 2019.08.01