JavaScript

window.location.search:URL(アドレス)のパラメータ値をJavaScriptで取得する方法

JavaScriptを使ってページURL(アドレス)のパラメータ値を取得します。

URLのパラメータ値を取得するJavaScript記述例

URLから?以降の値(文字列)を取得してます。

<script type="text/javascript"><br />
    function paramdata(){
        if(window.location.search){
			//?(文字列のインデックスが1)以降の値(文字列)を取得
            var param=window.location.search.substring(1,window.location.search.length);
			//pformフォームのpnameテキストボックスに表示
            document.pform.elements["pname"].value=param;
        }
    }
    window.onload=paramdata;
</script>

取得したURLのパラメータの出力先HTML記述例

取得したパラメータをテキストエリアに出力します。

<div id="idWrap">
    <h1>URL(アドレス)の?以降の値(GETパラメータ)を以下に表示します。</h1>

<form name="pform" action="#">
    <input type="text" name="pname" size="30" />
</form>

</div><!--/idWrap-->

window.location.searchURL(アドレス)のパラメータ値をJavaScriptで取得するデモページ

window.location.searchURL(アドレス)のパラメータ値をJavaScriptで取得するデモ

PHPでも取得できますが、取り急ぎでURLでパラメータ値だけを取得したい時に時に使ってます。

 
※流用される場合は自己責任でお願いします。
 デモページタグ内のGoogleアナリティクスタグは流用しないで下さい。