phpのEOM(End Of Document)を使って複数行のヒアドキュメントを変数に代入して出力

phpのEOM(End Of Document)を使って複数行のヒアドキュメントを変数に代入して出力させて見ます。
1.CSSの記述例
以下は任意です。
<style type="text/css"> <!-- body{ font-family:Verdana,"Hiragino Kaku Gothic Pro","ヒラギノ角ゴ Pro W6",Osaka,"MS Pゴシック",Arial,sans-serif; padding: 0; margin: 0; } h2{ font-size:14px; font-weight:normal; line-height:1.2em; } #idWrap{ width:900px; margin:0 auto; } --> </style>
2.PHPの記述例
<?php $str_work = <<< EOM <h2>End Of Document内の情報はココからスタート↓↓↓</h2> <ul> <li><a href="/css/255">CSSとpng画像でjpg画像をマスク表示してみる</a></li> <li><a href="/javascript/252">テキストボックスのデフォルトテキスト(VALU値)を入力時にクリアさせる方法</a></li> <li><a href="/javascript/250">FlipboardPageLayout:メージめくりを導入できるJs</a></li> <li><a href="/javascript/248">jquery.quicksand:liタグコンテンツをアニメーションソートしてくれるjs</a></li> <li><a href="/php/241">PHPのsetcookieを使用してスマホサイトとPCサイトを切り替える方法</a></li> </ul> <h3>End Of Document内の情報はココまでが最後↑↑↑</h3> EOM; print $str_work; ?>
EOM(End Of Document)を使って複数行のヒアドキュメントを変数に代入して出力するphpのデモ
複数行あるhtmlタグを出力させる時に便利ですよね。
1行ずつprintやechoで出力させなくて済みますしね。
-
前の記事
jquery.galleryview:複数画像をギャラリー&スライダー表示してくれるJs 2019.06.16
-
次の記事
テキストエリアに入力した文字から残りの文字数を表示するJavaScript 2019.06.18