WordPressインストール時のデフォルトテーマ「Twenty Twenty-One」ですが、このテーマを若干CSS等を調整して利用しようとした際、インラインCSSが邪魔をして調整内容がページに反映されませんでした。
今回はWordPressの「Twenty Twenty-One」テーマで出力されるインラインCSSを削除する方法をご紹介します。
「Twenty Twenty-One」テーマとは?
WordPressでブログやウェブサイトを作成する際、最初に出会うのが「Twenty Twenty-One」テーマです。このテーマはシンプルで使いやすく、多くのウェブサイトで採用されています。しかし、カスタマイズをしようとすると、時には思い通りにいかないことがあります。特に、CSSの変更が反映されないという問題に直面することがあります。
CSSの変更が反映されない理由
この問題の主な原因は、サイトのページにデフォルトで出力されるインラインCSSです。
以下のようなスタイルがページに埋め込まれているため、自分で記述したCSSが上書きされず、期待した通りのデザイン変更ができません。
<style id='twenty-twenty-one-style-inline-css'>
body,input~
</style>
なので、この記述を削除する必要があります。
インラインCSSを削除する方法
解決策は、このインラインCSSを削除することです。テーマのfunctions.phpファイルに以下のコードを追加することで、インラインCSSを削除できます。
/*htmlページに追加されるinline cssを非表示*/
add_action( 'wp_enqueue_scripts', function() {
$styles = wp_styles();
$styles->add_data( 'twenty-twenty-one-style', 'after', array() );
}, 20 );
このコードは、WordPressがスタイルシートを読み込む際の動作をカスタマイズします。重要なのは、’twenty-twenty-one-style’という識別子を正確に記述することです。これが間違っていると、インラインCSSは削除されません。
まとめ
「Twenty Twenty-One」テーマは、カスタマイズの基本を学ぶのに最適なテーマです。今回ご紹介した方法で、CSSの変更が反映されない問題を解決し、自分だけのオリジナルなデザインを実現しましょう。これからもWordPressを使ったウェブサイト作成の楽しさを、一緒に学んでいきましょう。
※流用される場合は自己責任でお願いします。