その他

ChatGPTの登録方法と始め方

今流行りのGoogleに代わるのではと噂されているChatGPTの登録方法と始め方をご紹介します。

OpenAI APIでアカウント登録

OpenAI APIでアカウント登録
OpenAI APIにアクセスし右上の「SIGN UP」ボタンからアカウント登録します。

メールアドレス、パスワード、名前、組織名、電話番号を登録

メールアドレスを入力します。
メールアドレスを入力

 
パスワードを入力します。
パスワードを入力

 
以下の内容が登録したメールアドレス宛てに届くので「Verify email address」をクリックします。
「Verify email address」をクリック

 
名前、組織名を入力します。


 
電話番号を入力します。入力した電話番号宛てにショートメッセージが届きます。
電話番号を入力

 
入力した電話番号宛てに届いたショートメッセージのcodeを入力します。
ショートメッセージのcodeを入力

 
OpenAIの利用目的を選択します。
OpenAIの利用目的を選択

 
以下の画面が表示されると登録完了です。
登録完了

登録したアカウントでログインし、ChatGPTを試してみる

登録したアカウントでログインし、ChatGPTを試してみる
ChatGPT: Optimizing Language Models for Dialogueにアクセスし、左下の「TRY CHATGPT」ボタンをクリックすると、ChatGPTのログインページにアクセスし、ログインしてください。

初めてChatGPTにログインする際は質問画面が表示される

This is free reserch preview.
質問画面1
ChatGPTに諮問する時は機密情報等を入力しないでください的な感じですかね。

 
We’d love you feedback!
質問画面2
使ってみた感想を教えてくださいってことですかね。

ChatGPTを試してみる

ログインすると以下の画面が表示されるので、ページ下部の入力エリアに質問したいことを入力して見てください。

ChatGPT画面
以下の[質問内容]を入力すると、[回答]が返ってきました。

[質問内容]
2023年以降に流行るプログラミング言語は何ですか?

[回答]
予測することは困難ですが、現在人気の言語であるPythonやJavaScript、Go、Rustなどが引き続き注目を集める可能性があります。また、新しい言語も登場することもありますが、そのトレンドは将来的に明らかになります。

ChatGPTを試してみる

日本語で入力したら日本語で回答されました。スゴイ!
他にも色々試してみたいと思います。

 
※流用される場合は自己責任でお願いします。