dateformat.jsを使って日時や日付を指定のフォーマット(ゼロ埋め等)表示する方法をご紹介します。
phpやperl等にはフォーマット関数的なものがありますが、ライブラリやプラグインを使用しない場合、JavaScriptの標準的な関数には無いですよね、多分。
Contents
dateformat.jsファイルの読み込み
※dateformat.jsファイルを読み込みます。
<script type="text/javascript" src="dateformat.js"></script>
フォーマットされた日付を表示するHTMLの記述
※textエリアに指定のフォーマットされた日付を表示します。
<div id="idDate"> yyyy/MM/dd HH:mm:ss SSS <input typy="text" id="idyyyymmddhhmmsssss" value="yyyymmddhhmmsssss" size="30"> yyyyMMdd <input typy="text" id="idYYMMDD" value="YYMMDD" size="30"> </div>
dateformat.jsを使って日付日時をフォーマットするJavaScriptの記述
※2パターンの日付日時フォーマットをDateFormat()で指定します。bodyの終了タグの直前に記述してます。
<script type="text/javascript"> //フォーマットパターン01 var dateFormat01 = new DateFormat("yyyy/MM/dd HH:mm:ss SSS"); //フォーマットパターン02 var dateFormat02 = new DateFormat("yyyyMMdd"); //現在に日時を取得 var stryyyymmddhhmmsssss = dateFormat01.format(new Date()); var strYYMMDD = dateFormat02.format(new Date()); //フォーマットされた日時を出力 document.getElementById("idyyyymmddhhmmsssss").value = stryyyymmddhhmmsssss; document.getElementById("idYYMMDD").value = strYYMMDD; </script>
dateformat.js:日時、日付を指定フォーマットで表示するデモページ
dateformat.js:日時、日付を指定フォーマットで表示するデモページ
ソース元:dateformat.js – 日付フォーマット変換ライブラリ
ソース元:dateformat.js – 日付フォーマット変換ライブラリ
jQueryを使えば恐らくありそうですが、jQueryが流行り出す前には試行錯誤してた気がします。
※流用される場合は自己責任でお願いします。
デモページタグ内のGoogleアナリティクスタグは流用しないで下さい。
ディスプレイ広告