Photoshopの代わりに無料で使える日本語対応の画像編集ソフト+サービス3選をご紹介します。
エンジニアの方はあまりデザインすることは無いと思いますが、ちょっとした画像加工やサイトに掲載する簡単なバナーデザイン等を行う機会もあると思います。そんな時に有料のPhotoshop以外で代替できるソフトやサービスを探した際に見つけた画像編集ソフト+サービスです。
Adobe Photoshop(アドビフォトショップ)
Photoshopは7日間の無料体験期間がありますが、8日目以降は有料のサブスクリプション(定期購入)が必要になります。
有料版には「月払い:3,828円/月 税込」「年間契約(月払い):2,728 円/月 税込」「年間契約(一括払い):28776円/年 税込」があります。
Photopea(フォトピー)
Photopea | Online Photo Editor
Photopeaは無料の画像編集ソフトというよりオンライン画像編集サービス(Online Photo Editor)ですね。日本語対応していて会員登録等せずに利用可能です。
PhotoshopのUIとも若干似てるのでサービス良いのですが、個人的にはローカルでは無くオンライン上に写真等をアップする必要があるのが少し抵抗があります。
でも、ちょっとした画像加工程度であればPCにソフトをインストールせずに利用出来るのでかなり便利なサービスです。
GIMP(ギンプ)
GIMP – GNU Image Manipulation Program
GIMPは日本語対応している無料のオープンソースソフトウェアです。Photoshopの代わりに無料のソフトとして利用者は多いのではないでしょうか。
簡単な画像編集・加工が出来るので非デザイナーで画像をちょっと加工したい位の人はこれで十分では無いでしょうか。
Canva(キャンバ)
無料デザインツール:プレゼンテーション、動画、SNS | Canva
Canvaは無料版と有料版が有り、無料版だと利用できるデザインテンプレートや利用できる機能に制限がありますが、非デザイナーの人でロゴやちょっとした画像のバナーやビジュアルデザインをしたい人にとってかなり便利なサービスです。
それでも無料で利用出来るサービスとしてはかなり便利でオススメです。
その他にもPhotoshopの代わりに使えるソフトやサービスはあったのですが、日本語に未対応だったので今回は日本語対応してる3つピックアップしました。その他にまた見つけたらご紹介します。
※流用される場合は自己責任でお願いします。